/*リンクは別ウインドウ*/

自己満足で勝手に楽しむ日記

楽しいことの寄せ集め。

自分を大切にする方法を学んできた

私は今まで、
色んな心理学で、



”自分を大切にする方法”を


ずっと、
学んできていたのかもなぁ。



自分を大切にする方法。

それは、


自分に嘘をつかないということ。




大丈夫だから、
面倒くさい仮面は、
もう、被らなくていいよ。

ってこと。





できないのにできるフリしたり、
分からないのに分かるフリしたり。

そんなのも、しんどかったのかもなぁ。


それを止めたら、
とっても楽になってきた気がする。




人に自分を良く見せようとして、
ごまかそうとするのは、

本当の自分を偽って、嘘をついていたということなのかも。




できない自分もイイ!

だって他のことできるし、
私には他の役割もある。
私は、素晴らしい存在である。

そんな自信があると、


わざわざ嘘ついて、「デキる」フリしなくたって、
大丈夫(^-^)。







失敗したときに、

おもいっきり自己嫌悪に陥っている自分を作り上げて、見せると、
同情してもらえるし、怒られないような気がしていた。


反対に、


あっけらかんとしていると、
もっと反省しろ!とばかりに怒られ、責められるような気がしていた。





だから、
人に責められる前に、自分から、

自分を責めていた。
そうすることで、自分を守ろうとしていた。
許して貰おうとしていた。



でもそれは、

自分で自分を傷つける行為であって、
全然、自分を守れていなかったのかもしれない。


「人に怒られる、責められる」と感じていたのも、
それは、「その人」の世界で、
その人が、その人自身の中にある「べき」や「価値観」を
私の姿に写して見ているというだけ。


私が、私自身を傷つけない限り、


誰も、私を傷つけることはできない!のかもしれない。




人は、自分の姿を、人に見ているだけ。
自分と、戦っているだけ。

だから、人が、どう見ているか、って、

私には預り知らぬところだったのかもね。





心理学も、

上手い具合に人を動かすテクニックではない。


自分が、自分を大切にできるようになる、

誰もが、犠牲になることなく、自分を大切にできるようになる。
そうすることで、
みんながシアワセになる。


それを、今まで、ずっと学んできていたんだなぁ〜
って思った(^-^)。


    出版社   アニマ2001   著者・翻訳者   野田 俊作 (著)   初版発行日   1991-10【中古】続アドラー心理学 トーキングセミナー-勇気づけの家族コミュニケーション (マインドエージシリーズ)
【送料無料】 嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え / 岸見一郎 【単行本】
【送料無料】 幸せになる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教えII / 岸見一郎 【単行本】
【楽天ブックスならいつでも送料無料】「もうイライラしたくない!」と思ったら読む本 [ 心屋仁之助 ]
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ゲスな女が、愛される [ 心屋仁之助 ]


*このブログはリンクフリーですが、一言声をかけていただけるとめっちゃ喜びますヽ(´▽`)/
↓公告をクリックしてくださったら、私に1円入るかも(ᵔᗜᵔ*)