/*リンクは別ウインドウ*/

自己満足で勝手に楽しむ日記

楽しいことの寄せ集め。

J.Sバッハの良さが分かり始めるお年頃?

思春期の頃、J.S.バッハは、それほど興味がなかった。

 

ドラマチックな

ショパンやリストやベートーヴェンに比べると、

単調で、堅いイメージがあった。

 

ピアノの教本としてインベンションを弾くときは、

指の運びが気持ちがよかったから、

それほど抵抗はなかったし、

そんなものか~と思っていたのだけれども、

有名な、「主よ人の望みの喜びを」とかはあまり好みではなかった。

G線上のアリア」だけは好きだったかな。

 

いづれにしても、自ら好んで曲を聴こうとはしなかった。

 

 

それが、「のだめカンタービレ」の映画版をYouTubeで見て、

JSバッハ、いい!!!(≧w≦)

 

って、にわかに思い始めた。

(結構単純(笑)。すぐに影響を受ける(笑))

 

 

 

のだめカンタービレ」より
(曲が途中で編集されている)

www.youtube.com

 

こちらは曲全部。

www.youtube.com


音楽の好みって、

年齢とともに、変わってくるもんだね。
自分が、バッハ好きになるなんて、

思いもしなかった。

固くて単調だと思っていたけれど、

今は、それがいいかも!って思うようになってきた。

バロック時代の曲にはあまりなじみがなかったけれど、

ときどき聴くようになったのは、

バロック好きな夫の影響もあるかもしれん。

 

 

これ、バッハの時代はピアノじゃなくてチェンバロ

で弾かれていたから、

本当はチェンバロ協奏曲であるらしいんだけれども、

やっぱり私は、ピアノの方が好きだわ。

 

この曲にはまって、何度も聴いている。

 

 

*このブログはリンクフリーですが、一言声をかけていただけるとめっちゃ喜びますヽ(´▽`)/
↓公告をクリックしてくださったら、私に1円入るかも(ᵔᗜᵔ*)