/*リンクは別ウインドウ*/

自己満足で勝手に楽しむ日記

楽しいことの寄せ集め。

量子論引き寄せ講座第12回目受講日記・原子や原子核や素粒子のお話

量子論引き寄せ講座第12回目の配信。(メールは11通目)

 

今回は、物質の構成単位の発見の歴史。

原子から、原子核。そして、量子力学が生まれて、

素粒子の発見までの話がメイン。

  

f:id:happy-v:20160428102304g:plain

 

昔、アリストテレスの時代には、

全ての物質が「水・空気・土・火」の四つからできているって考えられていて

四元素説)、

この説がかなり長いこと、2000年以上覆されなかったんだって!

これが物質の最小単位だと思われていた。このときは随分大きい最小単位だな(笑)。

 

その後、「水」を分解できるということに気づいた人が出てきて、(2H2O→2H2+O2

原子というものがあるということが分かって、

その原子の中は、原子核電子があるということが分かって、

f:id:happy-v:20180524205243p:plain原子

そのときは、電子は、連続していて数えられないものだと思われていたのが、

実は、「数えられる」ということが分かった。

数えられる=「量子」という意味だから、

ここで、量子力学というものが生まれた。

 

そして、さらに原子核は何からできているのかな?と、

原子核原子核をぶつけてみると、

原子核は、陽子(プロトン中性子クオークからできていることが分かった、

 

 

この、クオークのことを、「素粒子」という。

 

素粒子の中には、

物質を作っている素粒子と、

力を伝える素粒子と、

質量を与える素粒子がある。

 

物質を作っている素粒子は、クオークレプトン

これらを、「フェルミ粒子」という。

全くの余談だけど、まんが量子力学の主人公が、

「フェル美」ちゃんっていう設定で書かれていて、

なんだその名前?って思っていたけれど(笑)ここから取っていたんだね^^。

 

力を伝える素粒子には、

光子(電磁気学

グルーオン(強い力)

ボソン(弱い力)

グラビトン(重力)

というのがあって、

 

質量を与える素粒子は、

ヒックス素粒子

 

現代で分かっているのがここまで。

素粒子よりも小さな単位は、まだ発見されていないんだって。

 

今回、面白いな、と思ったのが、

 ボーアさんの発見。

f:id:happy-v:20180308062108p:plain

こんな風に、中央の原子核の周りを、電子が 動き回っているんだけれども、

エネルギー量によって、

f:id:happy-v:20180525070729p:plain

 

 心地の良い軌道があって、

エネルギーを与えたら、エネルギの大きい軌道の方へ移動するけれど、

その後元に戻ろうとするんだって。

 

例が面白かった!

年収500万円の●くんは、青のラインが心地よいのだけれども、基底状態という)

突然エネルギー(E)(宝くじが当たった!)を与えると

大金持ちになって富裕層のラインに来るけれど、(励起状態

そこが居心地悪くて元に戻ろう元に戻ろうとして、に戻っちゃう。

戻ろうとしちゃうんだって!

 

そして、励起状態から基底状態に戻るとき、光が出る。

 

これ、こんな小さな小さな世界でも、

恒常性(ホメオタシス)というか、変化を嫌って元に戻ろう戻ろうとするんだなぁ、

って思った。

突然大金持ちになったらそわそわして、

もとの、安定したいつもの状態に戻ろうとする。

 

そんな性質が、こんな小さな小さな世界でも起こっているんだね。

 

 

もう一つ。

これは、月一のオンライン動画での解説の中にあったんだけど、

力を伝える素粒子

の話。

これがあるから、ものに触れた時、触れている、という感覚がある。

モノ、それ自体に触れているわけではなく、

モノの素粒子に降れているのだと。

小さすぎて分からないけれどね。

 

 

なんとも不思議な世界の話。

 

次回はいよいよ講座のラスト!

どんな展開になるのかなぁo(^0^)o 

 

 

 

 

 受講している講座はこちら

ameblo.jp

 

 

にほんブログ村 科学ブログ 物理学へ

*このブログはリンクフリーですが、一言声をかけていただけるとめっちゃ喜びますヽ(´▽`)/
↓公告をクリックしてくださったら、私に1円入るかも(ᵔᗜᵔ*)