/*リンクは別ウインドウ*/

自己満足で勝手に楽しむ日記

楽しいことの寄せ集め。

物事の道理を理解する年齢って何歳?

佐伯さんの長文読むと、なんかアウトプットしたくなるなぁ(≧w≦)。
ちょっとこねくり回してある長文が出てくると、

俄然、自分の頭の整理のために(≧w≦)笑、アウトプットしたくなるよ~。

アウトプットしていると、自分の中に落とし込める気がするんだ~。

まぁ、いつも私のアウトプットは、発信者の意図とは微妙に違う方向に脱線しがちなんだけどね^^。

 

今回は、「物事の道理を理解する年齢って、一体何歳なんや?」って話。

www.facebook.com

 

以前、佐伯さんが、「迷っていることとか心配事とかあったら、

子どもさんに相談するといいよ!

経営の話を5歳くらいのお子さんに相談している人がいるよ」

って動画で話しているのを聴いた後、

 

私もやってみたのね。

 

これ、めちゃくちゃイイ!!って思った。

迷ったら、子どもに相談するのって、すごくイイかも!!

 

 

 

まず、子どもに分かるように、

自然に、単語を分かりやすくしたり、説明を分かりやすくしたり、

時分の頭の中で、組立てるでしょ。

 

すると、問題が、自分の中で、よりシンプルになってくる!!

 

それでもう、半分は、解決に向かっているようなもん。

 

そして子どもから出てくる答えは、

もっともっとシンプル。

 

色んな経験にまみれていない分、

神のような答えが返ってくる。

ちょっと感動するね!コレ。

 

 

ただ、これ、本当は、答えが返ってこようが、返って来まいが、

どんな答えが返ってこようが、

あんまり関係ないのかもしれないんだけどね。

 

本当に辿り着きたい答えは、自分の中にあるから!!

 

子どものシンプルな答えを聞いた後、

そうじゃろそうじゃろ、やっぱり、

私の辿り着きたい答えはそこじゃ!と、

 

子どもの答えに自分の思考を結びつけるという作業を、

なんとなくやっている。

 

結局、相談って、

自分の中の整理のお手伝い

をするだけのことなんよな。

 

自分の中の整理をしたいのなら、

より、複雑な、世間体とか恐れとか、いっぱい背負ったごちゃごちゃしたアドバイスよりも、

・自分の思考の邪魔をしない

・本来の自分に還る助けをしてくれる

もののほうが、ずっと役に立つのかもしれない。

 

 

目の前の人が、

「物事の道理を理解しているか理解していないか」は、

あんまり関係無いのかもしれんなぁ~、って思った。

 

 

そしてね、一番の収穫が、

子どもは、お母さんから相談されて、

とっても嬉しそう(≧w≦)!!ってこと。

 

そして、お母さんも、

自分の子がこんなにシンプルで的確な回答をするとは!!

と、子に対する見方が、変わること!

 

 

「物事の道理」というものがどんなものなのか、

世間の常識なのか、恥、なのか、は、よく分からないけれど、

そんなもの、知っているか知っていないか分からないうちから、

 

信頼して対等な位置にいていいんだろな~って思った(^-^)。

f:id:happy-v:20180725125640p:plain

 

*このブログはリンクフリーですが、一言声をかけていただけるとめっちゃ喜びますヽ(´▽`)/
↓公告をクリックしてくださったら、私に1円入るかも(ᵔᗜᵔ*)