/*リンクは別ウインドウ*/

自己満足で勝手に楽しむ日記

楽しいことの寄せ集め。

中学生に混じって科学教室。学びは楽しい。

子が小学3年生の頃から親子で通っていた科学教室。

I have been studying science with my son since he was three grade of elementary school.

 

定年退職した東京外語大学の名誉教授が、地元に帰ってきて、

子どもたちを集めて、

大学の化学や物理を教えてくれるという試みの教室。

 

今年で通い始めて4年目になるのだけれども、

子は中学生になったとたん、興味を失って、

教室に来なくなってしまった。

 

子は興味を失ったかもしれないけれど、私は興味を失っていない(*'ω'*)。

 

子のつきそいという名目だったけれども、

子が来ないことには付き添いにならず。

それなら、ということで、付き添いではなく、私一人だけでも参加させてもらうことにした。

 

中学生に混じって、一人だけ大人(笑)。

 

この教室、本当はすごく貴重な教室だと思う。

 

わざわざ大学に入り直さなくても、

大学の化学や物理が学べるのだから。

 

受けていなかった理系の高校物理や化学が、

学べるのだから。

 

一番最初の講義から、子と一緒に参加し続けているので、

私もずっと授業に付いて行っているんだ。

これ抜けるの勿体ないと思って。

 

本当は、春から、進研ゼミの高校物理か高校数学を

取ろうかと思っていたのだけれども、

コロナ騒ぎでそれどころではなくなったので、その話は流れた。

 

この教室に通っていたら、

進研ゼミのような演習はないけれど、コンスタントに化学と物理を学ぶことができる。

 

大学に入り直して、若い学生さんたちと一緒に学ぶのは、

色々とハードルが高いけれど、

 

それに似たような感じで、中学生に混じって一緒に学んでいる(^-^)。

 

なかなか面白い体験。

 

きっと、一旦抜けたら、もうこのおかしな特別枠(笑)には

入りにくいだろうから、

死守して通い続けている(*'ω'*)。

 

一旦卒業したうちの子も、また帰ってきたくなったら、

いつでも帰っておいでと言われているし。

この枠は、守り続けた方がいいと思って。

 

 

 

 

物理や化学を学んで何になるのか?

何にも直結しないのに、

子を差し置いて、母親である私がお金をかけて学んでも良いのか?

と、罪悪感があったけれど、

 

私にとって、学びは、「ボルテックス」に入る行為なのだと気づいた。

自分の心地よさのため。

ピアノやバレエと同じように、「学び」自体が、私を幸せにする。

 

もう少し進むと、

アインシュタインや、量子物理学の分野も学べると思う。

 

そしたら、いつか、私も、

近所の量子物理学をやってみたいと言う主婦(そんな人いるか???笑)

を集めて、

勉強会をやってみたいなとか思った(*'ω'*)。

 

f:id:happy-v:20180121072852p:plain

 

*このブログはリンクフリーですが、一言声をかけていただけるとめっちゃ喜びますヽ(´▽`)/
↓公告をクリックしてくださったら、私に1円入るかも(ᵔᗜᵔ*)