/*リンクは別ウインドウ*/

自己満足で勝手に楽しむ日記

楽しいことの寄せ集め。

心の徒然

心理学を学んだからといって不穏な出来事が起きなくなるわけではない

心理学を学んだからといって、 不穏な出来事が全く起きなくなるというわけではないよね。 生きていると、いろんな事柄に遭遇する。 アドラー心理学やタッピングや、色んな種類の学びは、 その、「遭遇した出来事」に、 振り回されずに惑わされずに、 それで…

「認知」と「現象」の話から、 「思いが実現するしくみ」について

佐伯さんのBASEメルマガより。 特に印象に残った記事があったので、久々にアウトプット。 【BASEメルマガ】Vol.180「自分を変えるか、起こっていることを変えるか」 「認知」と「現象」の話から、 「思いが実現するしくみ」について。 例えば、 自分が、それ…

二ーバーの祈り「変えることのできないもの」

今、まさに、「二ーバーの祈り」のようなことが、 実践できるか、 試されているときなのかもしれないなぁと思った。 二ーバーの祈り 変えることのできないものを静穏に受け入れる力を与えてください。変えるべきものを変える勇気を、そして、変えられないも…

分かってもらいたいと思うか思わないか

私が特殊なのかどうなのかよく分からないけれど、 人と人との関係が、 近ければ近いほど、 しんどくて、面倒なものになり、 ほどほどの距離感があればあるほど、 気楽で、付き合いやすい という気がする。 これを私は、勝手に、人間関係の「ドーナツ化現象」…

岡山 男女の陰陽講座

今回の岡山での講座は、 「男女の陰陽」について。 この講座の元ネタになった講座は私も受講したことがあったんだけれども、 もうすっかり内容を忘れていたので、 今回は、再度復習をしてもらったような感じで、 また新たに内容をインプットできた。 分かっ…

ひさびさに大パッカン来た!!「嫉妬」と「相談」の構造

大嶋信頼さんの「嫉妬」の本では、 人と人との関係において、 謙虚になって、相手より「下」手に出れば出るほど 「嫉妬」の対象となる。 鳥の巣で、一番弱いひなが巣から蹴落とされるのは、 一番弱いひなは、母鳥から可愛がられるから。 他のひな鳥の嫉妬を…

BASE5期オンライン講座のアウトプット その①

アウトプットするタイミングを逃していたのだけれども、 今、佐伯和也さんのBASE5期のオンラインメンバーに登録している。 オンラインメンバーなので、 本メンバーの方々とお会いしたり、講座に参加したりはできないんだけれども、 大量の文章と、動画で学ぶ…

いい母親、いい嫁、いい妻、いい娘にならなくてもいい

自分が、どれだけ努力して来たか、 どれだけ頑張ってきたか、 自分が一番良く知っている。 だから、 人に、 いい母親、いい嫁、いい妻、いい娘、 だとわざわざ認めてもらわなくても、 自分が分かっていれば、いい。 I am the best person who know how great…

STEPでは、「告げ口は無視」とはいうけれど

STEPでは、「告げ口は無視する」、というのが定番だけれども、 実際、告げ口を受けた場合、 内容によっては、やっぱり、こちらも心かき乱されたりするよね。 AさんとBさんとCさんがいて、 AさんがBさんに、Cさんの愚痴を言ったとする。 それを聞いたBさんが…

傷の舐め合い文化

高校生の頃、男の先輩に、「お前たちは傷の舐め合いをしとるだけじゃ」と言われたことがあって、印象に残っていた。 それが、20数年の時を経た今、とても腑に落ちた。 女の世界は、時に、「傷の舐め合い」となる。自分の不幸・ふがいなさを話し、聴き手はそ…

岡山STEP/TEEN 2巡目第10章 味方でいること

STEP/TEENの最終章。 この日に学んだこと・確認したことは、絞り込むと2点。 1)やっぱり、好ましいに注目。 2)何があっても味方でいること。 もう、これに尽きるな、と感じた。 あれ?と思うこと、好ましくないと思うこと、 全く無いわけではない。 当然、在…

その場に居ない人の話を聴くとき、聴き手にできること

人が、その場に居ない第三者の気持ちについて語っているとき、思わず、その第三者に対する評価や思いを口に出してしまいそうになるけれど、聴くべきことは、今、その話をしていて、今、目の前にいる、「その人」の気持ちなんだよね。「その場に居ない、第三…

「問題はない」というのが普通な暮らし

うちの場合は、子どもは全然生きづらそうにないから、問題になるとしたら完全に、親の問題。 「自分の生きづらさは、自分がなんとかする」 ってことだな。 「問題であることが普通」 になり、 「問題じゃないことが問題」 「当たり前」をどこに持ってくるか…

岡山STEP/TEEN 2巡目第9章。STEPの章立て関係無いけれど(笑)、信念を書き換える方法見つけたかも。 

約2か月ぶりの岡山。 その間、6年ぶりぐらいの感情を揺るがす大型台風(笑)が私の中に訪れて、 自分の言うことが日替わりで変わるという不安定な時期が、ここ数週間あったのだけれども、 もう、今日、完全に、復活できた気がする!!ヽ(´▽`)/ めっちゃ元気…

ほんまにとことん「信じる」んじゃな~。

「信じよう!」っての強度が半端ない!! 少し前の記事だけれども、先日見つけて、「信じ度がすごい!」と思ってリブログしようとしていたら、今日もまた似たような気持ちの強い記事が上がってきたので、両方リブログ。 何が何でも「信じる」なんじゃな~。…

「OK」よりも、「そうなんだね」

「認める」とは「諦めの境地」 kaihou.biz 私はOK。あなたはOK よりもむしろ、 「あなたはそういう人なのね」 「私はこういう人なのね」 って感じかなぁ。

佐伯さんの講演「人生脚本」に行ってきたよ。

滋賀県まで片道4.5時間。 日帰りで行った来たよ。 佐伯さんとは、 「量子論引き寄せ講座」のオンライン授業を全章このブログでアウトプットさせていただいて、 それを講座内メルマガで毎回紹介してもらって以来、 ずっとネット上だけの交流。このブログでも…

やっぱり「やり方」ではなく「在り方」

私ね、自分と真逆の「やり方」をしている人を見ると、 ソワソワすることがよくあった。 たぶん、自分に自信が無かったから。 自分と真逆の事をやっている人を見ると、 自分が間違っているのではないかと、不安になった。 自分が間違っていない!ってことを証…

講演会で、自分の中に落とし込んだもの

happy-v.hatenablog.com happy-v.hatenablog.com happy-v.hatenablog.com 3編で完結にしていたのだけれども、 自分の頭の整理のためにも、もうちょっと書いてみる。 もしかしたらこっちの方が、「学び」的には核の部分になるかも。 講演を聴くことで、 そし…

そして佐藤ママの講演会。

(3話目) そして、ついに佐藤ママの講演会。 自転車で会場を移動して、30分くらい遅れて到着。 そこで感じた感想。 これは、プロのママだと。 「見える学力」だけでなく「見えない学力」も、 徹底して、抜けが無い。漏れが無い。 これはすごいな!と。 「勉…

一日に二つの講座のはしご。一つ目は、好きなものにはまる学び方

つづき。 この日、重なった一つ目の講座は、 子と私が慕っている、昆虫館の先生の講演会。 これがまた見事に、 佐藤ママとは真逆のような感じの方。 昆虫が大好きで大好きで、ものすごい昆虫マニアで、 生き生きと昆虫の事を語られる方。 昆虫が好きだから、…

ついに行ってきたよ。佐藤ママの講演会(笑)!

申し込み前から散々揺れて、申し込んだ後も、 そして、参加権の抽選に当選した後も、 行く直前まで、行くかどうか揺れていた佐藤ママの講座。 直前に、他の講座と重なったから、行けなくなったかと思いきや、 時間差で、30分遅れての参加だったけれど、つい…

【リブログ】「成績や点数に注目すると見落とすもの」

「見えない学力」と「見える学力」と。 思い出した!私、小学生の頃、 奇麗にノートにまとめる作業が、とても好きだったのよ。 ノートに縦線引いて、区分けして使ったり、 色鉛筆を使ったり、図や絵を描いたりしてまとめるのが、得意だった。 小学校の先生に…

【リブログ】子どもを信じていない親なんていない

心理学でよく言う、 「信じたとおりになる」 っていうのが、 どうしてそうなるのか、 分かりやすく説明してあるよ~。 人は、 「やっぱり自分が信じている通りなのだ!」ということの、 証拠集めをして回る生き物なのかもしれんね~。 どう解釈するのかは自…

心理学を学ぶと、理想通りに物事が進むってわけじゃなくて

心理学を学ぶと、理想通りに物事が進むってわけじゃなくて、 そもそも、 ・人に対する「理想」ってものが無い状態、・なんでも受け入れられるような状態、に、「こっち」が成る、ってことなんだろうね。 だから、どんなに心理学で学んだことが実践できたとし…

【シェア】「子供の自立」を目指すからこそ、「親も自立」をしよう

もう、佐伯さんのブログはシェアするのが定番になってきたかも(≧w≦)。 ameblo.jp すごい分かりやすかった! 迷ったり自己肯定感が下がったりするのは、 親も「自分で考える力をつける」 ことで、かなり回避できるってことじゃな~。どうせ絶対的な正解はな…

見返りを求めると

見返りを求めた状態でやると、しんどくなるんだろうね。 見返りを求めずに、ただただ、 やること自体を楽しんでいたら、 結果に関係なく、いつまでもいつまでも、楽しめるんだろうね(^ω^)。 My demanding successful made me dired. If I enjoy only doing, …

結局は、Iメッセージも、「自分を大切にする」ということ。

またまた、佐伯和也さんのメルマガ。 「親も親自身を大切にすること」 この記事は、STEPでいう「Iメッセージの使い方」、 の説明だなぁと思った。 夜、うるさくて早く寝て欲しいと思ったとき。 あくまでも、自分の状態の、要望を伝える、ということ。 本質は…

またまた佐伯さんのリブログ。

またまた佐伯さんのリブログ。 ameblo.jp あぁ、やっぱ私は、佐伯さんと、Mちゃんを見ていると、安心するんだなぁ。 自分の進むべき方向、自分の進みたい方向は、分かっている。 でも時々、なんかのきっかけで昔の自分が顔を出してきて、自分で自分を揺さぶ…

アドラー心理学でこれだけは間違いないと思うこと

STEPとかパセージとか、ELMとか、 アドラー心理学を使った色んな講座を学んできて、 自分に合うなと思う所や、今の自分には合わないなと 思う箇所もあることもあるのだけれども、 これだけは、絶対的に揺るがない真実だな、 と思っていることがある。 定番の…

*このブログはリンクフリーですが、一言声をかけていただけるとめっちゃ喜びますヽ(´▽`)/
↓公告をクリックしてくださったら、私に1円入るかも(ᵔᗜᵔ*)