/*リンクは別ウインドウ*/

自己満足で勝手に楽しむ日記

楽しいことの寄せ集め。

佐伯女子会3時間・ゼノンのパラドックス

佐伯和也さんつながりでFacebookで繋がった3人が、

ネット上でお茶会をやろう!ということで始まったこの企画。

 

企画が立ち上がるのも、開催時間も、

10分以内であっという間に決まって、

 

第一回目の開催が昨日。

そして、そのもう翌日に、佐伯和也さん本人を迎えての第二回が開催された。

 

Zoomを使用しての会議なんだけど、無料版だと40分で切れるので、

1回目は40分で強制お開きになった。

 

第2回目の今日は、強制お開きが無かったので、

なんといきなり3時間!!!(笑)。

朝6時から9時まで(笑)!!

 

 

 

すごかった!!

「息をするかのように、ブログを書く」というのは

以前にも聞いたことがあって、

私も実はこれは気持ちがなんとなく分かる時もあるけれど(≧w≦)、

 

今日はまさに、

「息をするかのように、会話ができる」という感じ。

みんな、いくらでも喋れるのね(≧w≦)!!

 

しかも、佐伯さん、どんな理科的な質問にもさっと答えられるのがすごい。

 

ちょっと、量子論講座の動画よりも長時間だったし、

いろんな話が出てきて、内容盛りだくさんだったんだけど、

全部は覚えていないし書ききれないので、

これぞと思ったポイント1点だけ。

(私の好きなマニアックな部分(笑))。

 

***

 

量子論講座でも出てきたけれど、

「量子」っていうのは、「数えられないものを数える(量る)」っていう意味で、

エネルギーや、時間や、すっごいすっごい小さいものの視点。

 

それで、一つ、面白い話が聴けた。

アキレスと亀」の話。

ウサギと亀でもなんでもいいんだけど、

 

ウサギに100メートルのハンデを与えて、亀とヨーイドン!をさせたとき、

亀が何メートルか進んだら、同時に、

ウサギも何メートルか進み、

亀が進んだら、

ウサギも進み、

亀が進んだら、

ウサギも進み、

するのだから、永遠に、追いつけないのでは???・・・とはならずに、

実際、ウサギは亀に追いつくよね。

 

なにこれ??って話。

 

詳しく書いてあるページを見つけたので拝借。

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/6317/akiresu.htm

 

そしてもう一つ。

 

弓矢の一瞬、矢。飛んでいるけれど、

これ、一瞬切り取ってみると、止まっているよね。

止まっているものの連続、のはずのなので、止まっている???

いや、止まっていないよね。これどういうこと?

 

 

一瞬、あれ?って思う。

これは、

ゼノンのパラドックス」と言うらしい。

 

なんか、色んな解説がある。

 

ゼノンのパラドックス---飛ぶ矢, アキレスと亀

ちょっとこんなのを拝借してきたけれど、

ざっと一読しただけでは理解できない(≧w≦)。

 

 

こっちの方が分かりやすいかな。こちらも拝借。

 

 

 

 

 

私なりにざっくり(笑)理解したのは、

 

これは、

物事を見る大きさ、切り取る大きさが、

桁違いに違う見方をしたとき。

だということ。

数えられないものを数えようとして、私たちの今の物差しとは

全然違う見方をしたときの話。

 

 

ガリバーが行った小人の国よりもっともっと、小さい小さい小さい世界に行ったときや、

逆に、

ものすごい大きい世界に行ったとき。とか。

モノの見え方って、きっと変わるよね。

 

動いているように見えるものは、ほんの誤差にすぎない小さなもので、

まるで動いていないかのように見える。

私たちが、微生物が右から左に動いていても、小さすぎて見えなくて、

全然動いていないように見えるのと同じように、

視点を、ミクロの世界、マクロの世界に変えることによって、

違うように見える。

 

そういうことなのかな、と。

 

 

小学校で習った、

道のり・距離・時間

の公式ってあったじゃん。

通称「はじきの法則」ってやつ。

 

    き(距離)

-------------------------------------

 は(速さ)Ι じ(時間)

 

なつかしいこれ!!

 

これの「時間」の部分の単位がおかしくなると、

 

 

前に出てきた数学の矛盾。

1=0.1111・・・・(無限大)

と同じような、 

なんか、これに似たような現象が起こるよ、ってこととか。

 

 

色んな人が色んな解説をブログに書いているみたいなので、

もうちょっと読んでみようと思う。

未だ解明されていない、という説もあるみたいだし、

 

そもそも、こういうのを探っていくと、

1=0.111・・・・のような、

そもそもの「数学」の設定が覆されるような、

なんか、わけのわからん感覚に陥るけれど、

 

なんか、それが、面白い。

 

 

シュレーディンガーの猫の時も思ったけれど、

量子物理学って、

とんち問答のような、屁理屈問答のような、

ほへ????って、なんとも言えない不思議な感覚に陥るよね。

 

それが面白い^^。

 

 

f:id:happy-v:20180805192739p:plain

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 科学ブログ 物理学へ

 

*このブログはリンクフリーですが、一言声をかけていただけるとめっちゃ喜びますヽ(´▽`)/
↓公告をクリックしてくださったら、私に1円入るかも(ᵔᗜᵔ*)