/*リンクは別ウインドウ*/

自己満足で勝手に楽しむ日記

楽しいことの寄せ集め。

向上心は課題を作る

地元の心理学の集まりに参加していた頃、

心理学を20年以上学んでいらっしゃる方々が、

今もなお、さまざまな悩みを抱えていらっしゃった。

 

心理学を何年も学んだら、悩みって、無くなるものだと思っていたから、

20年学んでも、無くならないものなのか!!と、そのときは驚愕した。

 

「子どもが大きくなって、人生のステージが変わったら変わったところで、

また新しい問題が生まれるのよ。」

と、子育ての先輩方がおっしゃっているのを聞いて、

まだ子育てが始まったばかりの私は、

なんだか将来が怖くなった。

そのときは、「人生って、お先真っ暗なのか!?」と思った。←笑

 

 

 

 

 

今思うのは、

 

悩みって、課題って、

「向上心」がある限り、必ず発生するものなのかもな、と。

 

だから、「これでいい!」とどこかで現状に満足しない限り、

「もっと向上したい!」という気持ちがある限り、

課題は発生する。

解決しても解決しても、新たな課題を探し出すから、

課題は発生する。

 

向上心がある場合、その、課題を発生させて、課題を解決することこそが、

ある意味、生きることでもあり、

人生の、醍醐味でもあるとも言えるのかもしれないな、と。

 

ピアノに挑戦しなかったら、

ピアノに関する課題は発生しないけれど、

ピアノをやりたくてやっている限り、

向上するための課題は発生し続ける。

その課題は、発生することに、問題はない。

 

挑戦し続ける以上、向上を求める以上、

課題は発生して当然だし、

怯える必要も怖がる必要も、避けようとする必要も、

無いのかもしれないな。

 

 

だから、「問題を発生させるということ」「課題を探し出す」ということは、

別に悪いことでも悲しいことでもない、ということなのかもしれないな(^-^)。

お先真っ暗ではない(笑)。

 

 

心理学を学びに集まってきている先輩方は、

その、「課題を解決する」ということ自体をやりたくてやっていらして、

課題が無くなったら、向上の目的が無くなったら、

自分の成長を感じることもできないし、

「心理学の集まりを楽しむ」ということも出来なくなるし、

それはそれで困るのかもしれない。

 

 

どっちでもいいんだな、と思った。

 

・「問題を解決する一番の方法は、問題を問題にしないこと」

として、

問題を探すことを止めるのも、

 

・とことん、問題を探し続けて、

問題と向き合い続けるのも、

 

どちらも世の中には需要があり、

どちらが良いとか、

どちらが悪いとか、

無いのかもしれないなぁ、と。

 

課題って、探そうとした瞬間にいくらでも集まってくるし、

無くそうとした瞬間に、一切、無いことにもできる。

 

よく言うけれど、

シアワセも一緒だね。

有ると感じた瞬間に、有るものとなり、

無いと感じた瞬間に、無いものとなる。

 

 

f:id:happy-v:20180405132032p:plain

 

*このブログはリンクフリーですが、一言声をかけていただけるとめっちゃ喜びますヽ(´▽`)/
↓公告をクリックしてくださったら、私に1円入るかも(ᵔᗜᵔ*)