/*リンクは別ウインドウ*/

自己満足で勝手に楽しむ日記

楽しいことの寄せ集め。

講演会で、自分の中に落とし込んだもの

 

happy-v.hatenablog.com

 

 

happy-v.hatenablog.com

 

 

happy-v.hatenablog.com

 

3編で完結にしていたのだけれども、

自分の頭の整理のためにも、もうちょっと書いてみる。

もしかしたらこっちの方が、「学び」的には核の部分になるかも。

 

 

講演を聴くことで、

そして、講演の前にも友達からコメントをもらうことで、

 

私が今までやってきたアドラー心理学の、

抜けの部分、ひずみの部分、に気が付いたのよ。

 

私、自分の中には、「こうなったらいいな」っていう理想があるのに、

その理想を、「出してはいけない」「人に押し付けてはいけない」って思いこんでいた。

理想を実は持っているのに、持っていないフリをして、蓋をして、そのくせ、

「理想通りになって当然!放っておいても、

理想通りになるでしょう」

って、勝手に思い込んでいた(笑)。

なるわけない!!!って話。

 

何もしなくて理想通りになっていなくて焦る、って、

そりゃ当然な話。

 

「立てた目標は、悉く叶わない」というジンクスがあった私は、最近は、目標を立てないようにして、漠然とやってきた。

でも、具体的に何かをやるときは、無意識のうちにやっぱり小さな目標は立てていたのかもしれない。

「目標を立てないようにしなきゃ」ていうのは、

何かがおかしいね。

 

 

 

アドラー心理学の出発点ではまず、

「目標の一致」ってことをやる。

 

「自分の目標・理想」と、

「相手の目標・理想」が一致したとき、

初めて、協力ができる。

 

だから、最初に、「自分の目標・理想」を、

相手に伝えてもいいんだと。

 

佐藤ママは、これが、強力に、できていらっしゃるのだと感じた。

できるように、

ものすごい工夫をして来られたのだと。

自分の理想・目標に、全くブレが無いのだと。

 

これは違うかもしれないけれど、

なんなら、「お母さんのために、受験をしてちょうだい!」と豪語できるのではないかと思えるくらいの、

迷いの無さ。

それを、人に指摘されても揺るがない。

「これは私の理想です!!目標です!!」ってこれだけブレなくて工夫していたら、

「あれ。それなら、お母さんの夢に協力してあげようかな」という気にもなりそうだと思った。

 

それ以前に、「協力したくなるような」「勉強をやりたくなるような」「同じ夢を持ちたくなるような」

やり方を、持ち上げ方を、

研究し尽くしていらっしゃるのだと。

だから、ここは、毎回毎回、「目標の一致」が出来た状態だったのかもしれないなぁと思った。

 

目標の一致ができるような状態を最初から作る。

 

 

 

自分の夢を語ること、理想を語ることを、

私は恐れていたのかもしれない。

夢を持ってはいけない、理想を持ってはいけない、

語ってはいけない。

何故か?それは、相手との関係性が悪くなるのではないかという恐れ。

 

そう、私は、どこかで恐れていたんだ。

びくびくしていたんだ。

心理学ではこれ言っちゃだめでしょ。

これはご法度でしょ。って勝手に思い込んで。

 

ザ・マニュアル人間なんだ。私自身が。

 

オリンピック選手を育てるためには、

それ相応の準備が必要。

そのためには、根から準備しなけば間に合わない。

 

昆虫館の先生が、集めたい文献を集めるために、

どんな手段を取ってでも集めようと工夫する、

やりたいことのために、どうやったら叶うか、

策略を練る。

それと、同じことなのだと。

 

自分のやりたいは何か、

自分の理想は何か。

 

そういえば私は、体が弱かった時、

健康になりたいと思ったとき、

健康になる方法を探すのに必死だった。
健康になるためには、どんな努力も厭わなかった。
どんな努力も苦にならなかった。
努力を努力とも思わなかった。

色々試行錯誤して、健康になれた。夢を叶えた。

 

佐藤ママの方法も、一つの、「夢を叶える方法」

なのかもしれないな。同じようなことなのかもしれない。

その対象が、たまたま子どもだったから

色々言われたりするのかもしれないけれど、
その、根の所からの徹底ぶりは、他の分野の

夢を叶えようとするときと、同じなのかもしれないな、と思った。

 

 

自分の理想がどこにあるのか、

そして、それはどの程度のモノなのか、

どこまでそこに精神を集中させるか、他を捨てるか、

それは、無意識のうちに、各々がやっていることでもあるのかもしれないな。

 

私はまず、

自分の中に蓋をしていた理想、というものが

あった、

隠していたけれど存在していた、

ということに、気づく必要があった。

 

ここが出発点だ。

それを、どうするか、これからどう行動するかは、
またこれからのこと。

 

 

f:id:happy-v:20180926092923p:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*このブログはリンクフリーですが、一言声をかけていただけるとめっちゃ喜びますヽ(´▽`)/
↓公告をクリックしてくださったら、私に1円入るかも(ᵔᗜᵔ*)