自己満足で勝手に楽しむ日記

楽しいことの寄せ集め。

勉強好きか、向上好きか

久々に、佐伯和也さんと「喋る権」をゲットして、ZOOMトークをさせてもらった。

 

そこで気付いた衝撃的なこと。

 

私は、自分が勉強好きだと思っていたけれど、

そうではなかったのかも。ということ。

勉強好きというよりは、「自分を向上させる」

ことが好きで、

その手段として勉強を選んでいるだけだということ。

 

どうりで、勉強そのものよりも、

むしろ、「勉強法の研究」の方が好きだったり😆、するわけだ。

 

役に立つとはなかなか思えなかったり、

資格として証明されることのない勉強は、

手を付ける気がしない。

 

学んで、何かを身に着けて、

自分の向上と証明と、

両方手に入るものしか手を付けないもんな。

 

まあ、それも、

「これをやることで、

何の役に立つのか?」と、

役に立たないことをやることは否定の前提で

育ち生きてきたからでも、あるのだけど。

 

勉強好きの夫とは、何か、根本的に違うと感じていたのだが、

そこが違ったのだ、と、分かった。

 

 

だから、

佐伯さんの、「勉強の面白さを子供に背中で伝えよう!」という風な言葉を、

私は実践しているつもりでいても、

いつまで経っても成果が現れなかったのかも。

私は、勉強そのものよりも、いや、そのものも面白いのだけど、

それよりも、何倍も、

「向上することの面白さ」しか伝えていなくて、

それどころか、自分でも今のところ、

全く数値として向上を感じていなかったから、

「頑張っても頑張っても向上しない。

でも、頑張る自分」←(めっちゃしんどそうやん)

しか見せていなかったよ😆。

 

 

まあ、どちらにしても、

何を見て、何を受け取るかは、

子の自由であって、

 

私にどうこうできるものではないし、

 

「向上」のために学ぶのが悪いことでも、なんでもないので、

私は私のできるやり方でやるだけのことなんだけれども、

 

「役に立つこと以外を学べる自由」のある、

良い時代になったということだとも思う。

 

例えば、うちの子は、

ピカソの本名を言えるそうなのだが、

(私も知らなかったが、めちゃくちゃ長いらしい)

そういうのが、「好きなことを学ぶ」ということなのかもな。

私は、そんなの覚えて、何の役に立つのか?

その時間、頻出英単語を覚えたほうがいい、

と思うたちだが、そうではない世界らしい。

 

うちの夫は、昔からインド哲学にハマっていて、

それも、私にはよく分からないのだけど、

役に立たないからやらない、ではなく、

興味があるからやってしまう、

というのが、「勉強の面白さを知っている」ということなのかな。

 

 

まぁ、何れにしても今回のトークで、

忘れかけていた根本的な所、

「ありのままのゼロの状態を100点満点にする」

というのを思い出せた。

 

「向上するの好き」なのは、あくまでも、「私の」価値観であるということ。

「向上しない自分」も自分が好きでいられるか、ということ。

 

 

気を抜くと、すぐに

無いもの探し、できない所探し

をする方向に向かってしまうので、

こうして定期的に、自分に

刺激を与える必要があるね。

 

 

佐伯さんは今、講座の募集をしていらっしゃるので

リンク貼り付けておきます。

私も、以前、受講しました。

家庭を子どものBASEに 佐伯和也公式ブログ

 

 

 

 

 

*このブログはリンクフリーですが、一言声をかけていただけるとめっちゃ喜びますヽ(´▽`)/
↓公告をクリックしてくださったら、私に1円入るかも(ᵔᗜᵔ*)