自己満足で勝手に楽しむ日記

楽しいことの寄せ集め。

心の徒然

「仲間である」という共同体感覚

アドラー心理学「パセージ」の第一章では、一番最初に、 Thr first page of the Individual psychology "passage“ showes the message that "Humans are my friends." and "I have some abilities". ・人々は私の仲間である というのと ・私は能力がある と…

感情の目的の確認=自分の「前提」の確認

今さらだけれども(笑)、 「感情の目的」を振り返る作業は、 自分の中にある「前提」は何か?を確認する作業。 だね。 本当は、 自分は、この人と仲良くなりたいのか? 少し距離を置きたいのか? 仲良くなりたいのなら、 愛されている、とか、素晴らしい、…

岡山STEP/TEEN 2巡目 プレ3章 罪悪感と自己責任。自分が生きるのに、誰かの許可は要らない。

今日は、なんと6か月ぶりにSTEP/TEEN。 台風の影響で何度も延期になっての開催で、約半年ぶり。 たまたま欠席者多数により、 今回は、復習会のような、プレ3章のような感じの開催となった。 1日を朝から晩まで岡山で過ごして、 終わってみると、やっぱり、得…

向上心は課題を作る

地元の心理学の集まりに参加していた頃、 心理学を20年以上学んでいらっしゃる方々が、 今もなお、さまざまな悩みを抱えていらっしゃった。 心理学を何年も学んだら、悩みって、無くなるものだと思っていたから、 20年学んでも、無くならないものなのか!!…

子の姿勢のよさは一体何なんだ!?一体どこで身に着けて来たんだ??

子の参観日に行った。 前から思っていたのだが、 後ろから見た時、うちの子の、姿勢に釘付けになる。I went to the open school in my son's elementary school. I noticed that my son has very streight figure when I saw his back. 妙に、姿勢がいい。Hi…

心屋さんのポッドキャスト 最近のものレビュー。ダイエットの話と前提。受験生の親の話。

最近の心屋さんのラジオ、ポッドキャストをまとめ聴きしたので、 感じたことを記録。I have listened the radio by Kokoroya from PodCast. I will write what I think. ダイエットの話。 もうこれは、「痩せたかったら喰うな~!」って前から心屋さん言って…

AにもBにも所属しないタイプの人間

色んな所に行って、色々な人と交流していると、世の中には、様々な価値観と、生き方と、やり方があるということを知る。When I go to several kinds of places and make friends, I found that there are several kinds of values,several kinds of lifestyl…

今更ながら、心理学の真髄。

あぁ。やっと最近、 自分と心理学との付き合い方が見えて来た気がする。 心理学を、お手本や、マニュアルのように見ている限り、 お手本のように「できない」 マニュアルの通り「できない」 というのが、どうしても付いて回る。 そうすると、出来ないことに…

怒りたくなる位置に、自分を配置しない。

「怒られる位置に自分を配置しない」のと同じように、 「怒りたくなるような位置に、自分を配置したくない。」ということにも気づいた。 これは、私の工夫のどころ。 工夫を考えるのも、結構楽しい。 I don't want to set me the position what I want to ge…

自分の役割を全うして、他人の役割に引け目を持たなくてもいい。

自分が不得意で、こなすことができないこと。 人それぞれ、あるよね。 We have some tasks what we can't do because we aren't good at doing it. それを得意としてやっている人を見て、 When you look at someone who is good at doing it.You need not to…

吉本のお笑いが理解できないという苦悩(笑)。

私、昔っから、どうしても、 吉本のお笑いの面白さが分からなくて、 理解したいけれどもどうしても、面白さが分からなくて、 それがなんか、寂しくて(笑)。 昨日、 他のお笑いとか動画もたくさん見てみてその理由を解明しよう!として、気づいた。 私、人…

優勝させる女

今日はドッジボール大会だと言って、 元気に小学校へ行った子。 うちの子は、ドッジボールが世界一大好きなんだ(^-^)。 そんな様子を見るといつも思い出す。 私は、ドッジボールが世界一大嫌いだったんだ(笑)。 なのに、 ドッジボール大会、全・優・勝 …

与えられた環境の中で生きていく力

子が歩き始めたとき。 事前に、歩く練習をするための手すりや、何かつかまるものを、 用意しなければならないのかと思っていたら、 そこらへんにあるものを、適当にみつくろって、 勝手に歩き始めた。 それは、そこらへんの棚だったり、おむつの袋だったり。…

「愛されるより愛したい」人と、「どうぞ愛しておくれ」の人と

昨日の投稿が、なかなか好評だったので、 続編を書いてみる^^。 B'zの曲の冒頭のセリフで、 男と女が出会ったとき、 愛する役と愛される役は決まっている。 というのがある。(Love&Chainだったかな。) 前から思っていたのだが、 前回の記事に書いた、 「…

「人のため」の方がやりやすい人と、「自分のため」の方がやりやすい人と

色々観察していて気づいたのだが、 人には、 A)「人のため」だと思った方がやりやすい人 と、 B)「自分のため」だと思った方がやりやすい人 がいて、 これは、生まれながら持ったものなのかもしれんな、と。 A)の、「人のため」だと思った方がやりやすい人と…

「めっちゃ族」と「ふーん族」!これめっちゃおもろい!!(笑)

最近、心屋さんが、「めっちゃ族」っていうのと「ふーん族」っていうのを話題に出してらっしゃる。 これが、めっちゃおもろい!!ヽ(´▽`)/。 (↑めっちゃ族だから、いちいちめっちゃ喜ぶ(爆)) Recentry , Mr.Kokoroya talks about ”Meccha groutps"and "Fu…

子の学習方法について、もう、大丈夫だな、と感じた。

子が小学5年生になって、更に、 もう、私が学習方法について、あれこれ言う必要はないな、と感じるようになってきた。 もともと、何にも伝えたり教えたりはしていないけど、更に、手放しても、もう大丈夫だと、思った。 さすがに何もしなくて大丈夫かな、と…

論理は通っていなくても、いい。

夫が以前、「子には、学校や外の世界で、世の中は理不尽であるということを学んできて(知ってきて)欲しい」と言っていた。 世の中は、こうすればこうなる、という、きれいごとばかりではなく、 何やねんこれは!!!というような、理解不能なこともたくさ…

人との出逢いで人生は作られていくのかもね

人生がどういう方向に進むのかって、 「人との出逢い」の影響って大きいね。 The encounter with some persons makes you what is yourself. どういうタイミングで、どんな人と出逢うか、 こればっかりは、誰にもどうすることもできない上に、 それでその人…

佐伯女子会3時間・ゼノンのパラドックス

佐伯和也さんつながりでFacebookで繋がった3人が、 ネット上でお茶会をやろう!ということで始まったこの企画。 企画が立ち上がるのも、開催時間も、 10分以内であっという間に決まって、 第一回目の開催が昨日。 そして、そのもう翌日に、佐伯和也さん本人…

物事の道理を理解する年齢って何歳?

佐伯さんの長文読むと、なんかアウトプットしたくなるなぁ(≧w≦)。ちょっとこねくり回してある長文が出てくると、 俄然、自分の頭の整理のために(≧w≦)笑、アウトプットしたくなるよ~。 アウトプットしていると、自分の中に落とし込める気がするんだ~。 …

人生の目的を「治すこと」から「楽しむこと」へ

一つ前の日記を書いた後にふと浮かんできたこと。 (ブログは書くと、連鎖が起こるんだよね) 私が病院漬けで薬漬けだった頃。 生きる目的は、 「病気を治すこと」だったかもしれない(笑)。 何年か前まで、私は、 ・病気を治すこと ・できないことをできる…

マニアックな健康法。親族にこそおすすめすることの出来ないもどかしさ

約30年来の喘息とアトピー持ちで、薬漬けで病院漬けで年がら年中床に伏せていた私が、 ここ8年ぐらい、一切の薬と病院と手を切って、 毎日飛び回る生活を手に入れることのできた方法。 でもそれは、あまりにも極端すぎて、とても親に勧めることができない。 …

どんな自分をも認めてくれる全知全能の神

どんな自分をも認めてくれて、 どんな自分をも応援してくれて、 失敗も、問題も、 どんなに転んでも、大丈夫だよと、 信じてくれる人。 何があっても味方でいてくれる人。 そんな人と出会いたいよね。 そんな人と仲間になりたいし、友達になりたいよね。 こ…

スイカの種飛ばしと私の、どっちが大事!?(笑)

意味不明な題でございましょう(≧w≦)。 「スイカの種飛ばし」とは、 ある日突然あなたの家族が、 「スイカの種飛ばしでギネスに挑戦する!!٩( 'ω' )و 」 と宣言したとき、 あなたはどうする? というお題目について、Facebookで友人と延々と語り合った、そ…

量子論引き寄せ講座の月イチライブ動画。最終回。

3か月間、ウエブ通信で学んできた佐伯和也さんの『量子論引き寄せ講座』 には、月イチのライブ動画配信があって、 リアルでチャットのコメント投稿をしながらお話を聴ける機会があったんよね。 それが、今回で、ひとまず終わりになった。 後から動画だけ見る…

SNSの利点。友人の思考回路は、自分の身近な人の思考回路と似ていることがよくあるの法則(笑)。

友達のブログを1本読むと、 そこから得るものがたくさんありすぎて、 コメント欄に書くだけではスペースが足りなさすぎて(≧w≦)、 ブログが1本生まれるというね(・ω・)。 ほんま、SNSって、 世の中には多様な価値観、考え方があるってことや、 自分とは違う感…

学びの好きな人は、どこからでも学んでくる。どこにでもキラキラしたものが有ることを知っている。

友人のSNS記事を読んでいて思った。 学びの好きな人は、 どこからでも、どんな状況にあっても、 「ここから何を学ぼうか!」って、ワクワクしているってこと。 それも無意識のうちに。 どこからでも必ず何かを掴んで来る。 そして、「好ましいことに注目する…

量子論引き寄せ講座最終回・受講日記 感動のラスト!と総まとめ

量子論引き寄せ講座、感動のラスト!!(メールは12通目) ラストだけど、今回の括りは最終回だけど、 まだ引き続き、学べるって!!o(^0^)oこれで終わりじゃないって! 嬉しいなぁ~(^-^)。 3ヶ月間の講座、ホント、面白かった。 こんな素敵な講座を作って…

自分の役割は、「表現」することだと気づいた。

私の役割は、 「人にものを教えること」ではなく、 「表現すること」 だと再認識した。 I have found that my role is to show what is me. It is not my role to teach someone something. 人にものを教えようとしたとたん、 私は、なんだかぎこちなくなる…

*このブログはリンクフリーですが、一言声をかけていただけるとめっちゃ喜びますヽ(´▽`)/
↓公告をクリックしてくださったら、私に1円入るかも(ᵔᗜᵔ*)