自己満足で勝手に楽しむ日記

楽しいことの寄せ集め。

心の徒然

もしかしたら次のステージは、こんな感じ??

思い通りにいかないことがある ↓ 『ステージ1』 相手を成長させよう(変えよう)とする。 自分を成長させよう(変えよう)とする。 相手から反発を受ける。 自分もしんどい。 相手や人から批判されるし、それが不快。 ↓ 『ステージ2』 ありのままの相手を受…

いつのまにやら子が!!

子が小さいとき、どうやってお片づけを教えたらいいのかと、途方に暮れていたが、気が付いたら、我が家で一番片付いているのは、子の机になっているではないか!!!Σ(・ω・ノ)ノ!ちょっと、うちの子、いつの間に、こんまりさんになったんじゃ!!!When my son…

「ある」を証明する方が簡単0

これもすごく分かりやすかった。 二等辺三角形の証明のところが特に(≧w≦)!! こういうの好き^^。 This makes me more clear. Especially, I like the story about isosceles triangle.

自分を変えなくてもいい。

自分を変えよう、変えなきゃ、と頑張っているときって、 いつまでたっても変わらなかった。 I had never changed myself when I tried to change me. それが、 今の自分で、もう充分だった!別に変わらなくてもいいし、 自分はこんなこともできる!あんなこ…

どの記事も秀逸すぎて、 毎回リブログしたくなって困るわ~(笑)。 この記事の、 「親が変われば、子どもも変わるのね!」 って思っていると、親が、 「自分ではない、どこの誰とも分からない謎の人」 になって、自分も苦しいし、それに合わせて変化しちゃっ…

仕事中に突然気が付いたヤバイこと

仕事中に突然、 ヤバいことに気づいてしまったのです。 あまりにもヤバいので、公開範囲を限定してリンク貼ります。 同じように、「ヤバイことになる宿命の人」だな、 私と同じ人だな、 と私が思う人にだけ、公開しています。 これを見た人も、ヤバイことに…

人様の選択にどうこう言わなくていい

昨日、夫がぽろっと、 「人様の選択に、どうこう言わなくていい」と、言った。 本当に、ぽろっと。さらっと出た言葉だったみたいだけれども、 私は衝撃を受けた。 これ、真実だな、と。 人様の選択に対して、 どうこう言う必要は、無いんだ。 その人が、それ…

岡山STEP/TEEN2巡目 第4章その2 受け取り方は自分が決めればいい

岡山STEP/TEEN2巡目 第4章のアウトプットその2。 (その1はこちら。) いつもながら、講座のその日の主題とは全く違うことの気づき(*'ω'*)。 それでええのよ。この講座には、決まりきった答や定型の解答が無い。 そこが何よりもの醍醐味。 この日のもう一つ…

岡山STEP/TEEN2巡目 第4章その1 どういう前提でいるかということ

岡山STEP/TEENの第4章。 第3章に引き続き「勇気づけ」の章だけれども、 最近、私は、「勇気づけをしようとする」こと自体にも、 なんか違和感を感じるときがある。 相手を勇気づけよう! っていうときって、 どこか、 「相手を勇気づけなきゃ!」=相手はまだ…

変えようとしなくなったら変わるという、奇跡

心理学の解説は、 やっぱ私は、佐伯さんのが一番分かりやすい気がする。 これ。 私も長年取り組んできたやつだわ(*'▽')。 で、たぶん、今もう、かなり達成に近づいている気がする。 ameblo.jp ほんと、ここに書いてある通りで。 私が特に感動したのはこの部…

どこで表現するか、選択する、ということ。

自分を、「どこ」で表現するか?って、 自分が思っていた以上に、自分に大きな影響があるのかもな、と思った。 私、 「自分は喋るのがニガテニガテ!!」って思いこんでいたし、 私、 「人前ではピアノを弾けない!!」って思いこんでいたけれど、 それは、 …

自分に合う方法を選択すればいい。

色んな所で、色んな心理学を学んでいると、 ・この方法は、自分の中にすっと入ってきやすいけれど、 ・この方法は、いくらやっても自分の中に入ってこなくて、なかなかできない。 と感じることがある。 どっちがいい悪いとか、優劣とかではなく、 単に、自分…

岸見先生の講演会に行ってきたよ。

『嫌われる勇気』の著者、岸見先生の講演会に行ってきたよ。I went to the lecture by Mr,Kishimi who wrote "The courage that is disliked” 嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え 作者: 岸見一郎,古賀史健 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発…

今回のエピソードから学んだこと。表面的なものはダミー。得意なことをやっていればいい。

今回のエピソードから、 私が感じたこと。学んだこと。 それは、 やっぱり、 表面的に見えている事柄は、 「ダ三-」だということ。 物事の事実関係、 何が正しいか、どっちが正しいか、 誰が言っていることが正解か、 誰が間違っているか、 それは、人の数…

責めなくていい。結末を体験(=責任を取る)だけでいい。

またまたナリ君。 これ、すごい分かりやすかった!! 責めなくていい。 責任を取ればいい。 たったこれだけのことなんだけれども、妙にパッカン来た。 今まで、 自分を責めていたのは、確かに、 「責任を取らないため。言い訳して、責任逃れするため」 だっ…

罪悪感にエサをやるという行為。どんな自分にもOKを出してゼロ地点に持って行くということ。

ちょっと、最近の、佐伯和也さんのメルマガ、 秀逸な分、長文に磨きがかかっていらしていて、 私の頭の中、ふわふわしそうになってきたから(笑)、 【保存版】自己受容は結局、これをしていくこと https://kaihou.biz/BackNumber/view/MdHayfBI/AnzAu0VJ/e6…

どっちもいい。自分の選択の確認作業

色んな生き方があって、 AとBの岐路に立った時。 自分はAを選んだ。 別に、Bを選んでも大丈夫なのだけれども、 Aを選んだ。 Aの道を少し進んだとき、 Aで良かったのかな?Bにしなくて大丈夫だったのかな? と、ふと不安になることがあったり、 Bの方が良いよ…

変えようとしてくる人を変えようとしない。

「変えなきゃならない人」・「直さなければならない人」っていうのは居ない。 これは、 「相手が自分を変えようとしてきた」ときも、 その「変えようとしてくる人」を「変える必要が無い」ってことだね。 変えようとしてくる人に対して、 ・その人の言葉に従…

人を賞賛するときに、わざわざ対局のものを下げなくてもいい

なんか、どうも、モヤモヤするなぁ、と思っていた。 何がモヤモヤするのかなぁと思っていたら、 人を賞賛するときに、 人を持ち上げる代わりに何かをわざわざ「下げた」とき、 後になって、なんか、気持ちが悪くてモヤモヤするんだな、と気づいた。 その人の…

へこへこと卑屈にならなくてもいい。ならないほうがいい

まだ、先週の岡山STEPのアウトプットが、 出し切れていなくて、まだまだ出てきようるという(笑)。 1本目で尻切れトンボになっていたコレ。↓ (2)へこへこと卑屈にならなくてもいい。ならないほうがいい。 これね、実体験でも、本当にそうだな!って思う。 …

私がどうにかしなければならない人って一人もいなかった!!

岡山STEP/TEENでの発見の余波がまだ続いている^^。 (一応リンク貼るけれど、読み飛ばしても大丈夫よ↓ 本文は別の内容だから) 人には、「役割」というものがある。 世の中にはたくさんの人が居て、 それぞれに、 得意分野、役割がある。 自分の得意分野で…

岡山STEP/TEEN 2巡目 3章 と、「妬みと嫉妬のセミナー」アウトプットが追い付かない!

インプットしたら、アウトプットせずには居られない体質で(≧w≦)。 とりあえずインプットしたら、何らかの形で整理してアウトプットしないと、 自分の中で、ぐちゃぐちゃに貯まって、詰まって詰まって、 便秘状態になってまうんじゃ(≧w≦)。 入れたら出す…

時間を超えて繋がるブログのすごさ

怒涛のアウトプット祭り。4本目。 3本目で、メインに書きたかった内容に辿り着く前に終わってしまったので(笑)、 4本目に書くことにした(^ω^)。 人と人との出逢い の話。 合宿で出会った名古屋の仲間に、 量子力学を勉強している人も何人もいてね、 その中…

人との出逢いはかけがえのないもの。

合宿関連のアウトプットが止まらないよ(笑)。 1本目 2本目 そしてこれは3本目(^0^)!笑 (しつこすぎたら読み飛ばしていいよ・笑) 今回は、合宿の講演の話ではなく、人とのつながりの話。 講座を受けに行っても、私が学ぶメインは、 講座の主題もだけれ…

奇跡の合宿。宇宙とお水と音楽療法 を体験してきたよ。

「宇宙とお水と音楽療法、奇跡の合宿」という名前の合宿に、 参加してきたよ。 大阪の友人主催の、この合宿。 約半年前位に、 詳細未定で何も知らされないまま、 でも何の迷いもなく、 勢いで申し込んだ。 大阪での合宿かと思って家族にも、「大阪行ってくる…

日本に8億人くらいいるくらい普通のことだって!(笑)

もうね、ナリ君読んでいたらね、 どうしてもどうしても、 お母さんお母さんお母さんお母さんお母さんお母さんお母さんお母さん、って、 お母さんばっかり出てくる気がするのね!!(≧w≦) 他の話していても、結局はやっぱりお母さん出てくるし、 しばらくし…

「みだりに人を師とすべからず」という吉田松陰の言葉

吉田松陰の言葉に、 みだりに人を師とするべからず というのがあるらしい。 最近、この言葉が何度も心に反復される。 吉田松陰の意図するところとは違うかもしれないけれど、 自分はここ数年、 「師」を、「正解」を、「依存先」を、「責任を押し付ける先」…

「仲間である」という共同体感覚

アドラー心理学「パセージ」の第一章では、一番最初に、 Thr first page of the Individual psychology "passage“ showes the message that "Humans are my friends." and "I have some abilities". ・人々は私の仲間である というのと ・私は能力がある と…

感情の目的の確認=自分の「前提」の確認

今さらだけれども(笑)、 「感情の目的」を振り返る作業は、 自分の中にある「前提」は何か?を確認する作業。 だね。 本当は、 自分は、この人と仲良くなりたいのか? 少し距離を置きたいのか? 仲良くなりたいのなら、 愛されている、とか、素晴らしい、…

岡山STEP/TEEN 2巡目 プレ3章 罪悪感と自己責任。自分が生きるのに、誰かの許可は要らない。

今日は、なんと6か月ぶりにSTEP/TEEN。 台風の影響で何度も延期になっての開催で、約半年ぶり。 たまたま欠席者多数により、 今回は、復習会のような、プレ3章のような感じの開催となった。 1日を朝から晩まで岡山で過ごして、 終わってみると、やっぱり、得…

*このブログはリンクフリーですが、一言声をかけていただけるとめっちゃ喜びますヽ(´▽`)/
↓公告をクリックしてくださったら、私に1円入るかも(ᵔᗜᵔ*)